黄斑円孔

黄斑円孔とは

黄斑円孔とは

黄斑円孔とは、黄斑の網膜に丸い穴(円孔)が開く病気です。
硝子体が加齢とともに水になって縮んでいき、ある時期になると網膜から剥がれます。
この剥がれる時に、人によって硝子体が薄皮のように網膜状に残ることがあります。

この薄皮が網膜を引っ張ってしまうことで、円孔を作ります。

黄斑円孔の症状

黄斑円孔は、黄斑と呼ばれる目の部分に丸い穴が開く病気ですが、穴は0.5ミリ以下と小さく、視界がかけたり視力が劇的に下がるなどの影響があります。
黄斑の網膜全てを貫通することを「全層円孔」、表層だけを貫通することを「分層円孔」と呼びます。

初期症状

黄斑円孔の初期段階では、視界が歪んで見える「変視症」、中心部が暗く見えなくなったりする「中心暗点」があります。
こういった初期症状は、黄斑の穴が空いた部分に光が投影されなくなることや、光が眩しくなったり色の違いが分かりにくくなることもあります。
最初は自覚症状がなくても、徐々に見えない範囲が大きくなります。基本的には中心部が見えないため、周辺部異常を感じませんが、視力の低下や矯正しても0.1以下の視力になってしまう可能性があります。

黄斑円孔の発症原因

特発性

黄斑円孔は、硝子体がゼリー状からサラサラな液体へと変化して収縮されます。
網膜と硝子体が離れてくると、「後部硝子体剥離」が起こりますが、この際に、黄斑が硝子体に引っ張られて円孔ができてしまいます。
特発性は最もよく見られるタイプで、高齢の女性に多く見られます。

続発性

続発性の黄斑円孔は、年齢に関わらず発症する恐れがあります。
ただし、若年者の外傷による黄斑円孔では、穴が自然に塞がる場合もあるため慎重に経過を見る必要があります。

黄斑円孔の治療法

黄斑円孔の治療法

黄斑円孔の基本的な治療法は、穴を塞ぐことです。
自然に塞がる可能性もありますが、それが見込めない場合には、硝子体手術を行います。
60代以降では、白内障を併発することもあるため、硝子体手術と白内障手術を同時に行う場合があります。

top
オフィシャルサイト 0832662000 page top

0832662000