白内障
こんなお悩みはありませんか?
- 目がかすむ
- 視界が暗く感じる
- ぼやけて見えにくい
- 視力が落ちている(メガネが合わなくなる)
- 片目で見た時にモノがダブって見える
- 光が眩しい(明るいところで見えにくい)
など
このような症状にお悩みの方は、白内障の可能性があります。
まずは当院までお越しいただき、しっかりと検査して状態を確認しましょう。
お気軽にご相談ください。
白内障とは?
白内障とは、水晶体にタンパク質の異常変質によって濁りが生じて、光が目の中まで届きにくくなってしまうことです。
主に加齢が原因で、老人性白内障と言われるものが多いですが、早ければ40代から発症する方もおられます。
また、アトピーや糖尿病などの疾患やステロイドなどの特殊なお薬の影響、外傷によって発症する場合もあります。
基本的に、白内障は放置さえしなければ失明する病気ではありません。
しかし、一度濁ってしまった水晶体は元通りになることがないため、手術などによって改善していく必要があります。
手術と聞くと、不安や怖さを感じられるかもしれませんが、近年では日帰り手術が一般的になっており、当院でも行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
白内障の治療方法は?
白内障は、病態によって治療方法が変わります。
また、患者様が「どういった状態になりたいか」によっても方向性が変わりますので、白内障の治療を検討しておられる方は、ぜひ一度医師にご相談ください。
詳しく検査をした上で、最適な治療についてのご提案をさせていただきます。
状態が軽度の場合
白内障が軽度(生活に支障がない)の場合、点眼薬によって治療を試みることがあります。
ですが、点眼薬は白内障の進行を遅らせるだけでしかなく、症状を改善することはできません。
また、視界がぼやけたり光が眩しくて見えない場合にはサングラスやメガネなどを使って日々の不快感を軽減することをおすすめします。
症状が進行した場合
白内障が日常生活や仕事などに悪影響を及ぼしている場合には、外科的手術をおすすめしています。
一般的には、濁った水晶体を超音波によって粉砕して取り除き、その代わりに人工水晶体である眼内レンズを入れます。
眼内レンズとは
眼内レンズは、直径6ミリ程度のレンズであり、日常生活でも違和感を感じることはありません。
眼内レンズは水晶体の代わりにピントを合わせる働きをするもので、1点にピントを合わせる単焦点眼内レンズと、遠くと近くの距離にピントを合わせる多焦点眼内レンズがあります。
それぞれ見え方が異なり、どのレンズを使用するかはそれぞれのメリットとデメリットをお伝えした上で、患者様の生活状況やご希望をお聞きしつつ最適なものをご提案します。
眼内レンズの種類
単焦点レンズ
単焦点レンズは、遠方・中間・近方のいずれか一つにピントを合わせたものです。
そのため、遠くに合わせた場合には手元を見るためのメガネ、近くに焦点を合わせた場合には遠くを見るためのメガネといった具合に、サポートが必要になります。
このレンズは全てが保険適用であるため、多くの方が選んでおられます。
多焦点眼内レンズ
多焦点レンズは、遠方から近方まで単焦点よりも広範囲にピントを合わせられるレンズです。
ほとんどの生活を裸眼で過ごすことができます。
ただし、見えにくい距離や状況がある場合にはメガネによるサポートが必要になります。
多焦点レンズは、一部保険診療になるものと「選定療養」「自由診療」を選べるようになっています。